![]() |
| 朝日とガスを浴びる唐松岳。 |
![]() |
| みなさんは御来光撮影中。 |
![]() |
| モルゲンロート狙いのカメラマン。 |
![]() |
| 山小屋の横でも談笑しながら御来光撮影。 |
![]() |
| 立山連峰と剱岳もバッチリ。 |
![]() |
| 最高の天気で五龍岳へ向けてスタートです。遠くには水平線も見える。 |
![]() |
| 牛首の頭 最初のクサリ場。高度感にビビる。 |
![]() |
| クサリ場を下ってくる登山者。向こうもこっちを見てる。 |
![]() |
| 急な岩場を登ったり下ったり。 |
![]() |
| 絶景の稜線を五竜岳へ向けて歩きます。 |
![]() |
| 先にはまたクサリ場が。 |
![]() |
| ザックが重いので慎重に進みます。 |
![]() |
| 振り返るとたくさんの登山者が登っています。 |
![]() |
| 白い花「トウヤクリンドウ」と五竜岳。 |
![]() |
| 歩きやすいザレ場の次はハイマツ帯。 |
![]() |
| 歩いてきた稜線を振り返る。 |
![]() |
| 五竜岳も近づいてきた。 |
![]() |
| 遠見尾根の分岐まで来たら山荘はもう少し。 |
![]() |
| 五竜山荘が見えた。 |
![]() |
| 今夜の宿五竜山荘です。 |
![]() |
| 山荘前で少し休憩したら。 |
![]() |
| 五竜岳へ向けて出発。 |
![]() |
| オンタデが咲いている。 |
![]() |
| 高度を上げると唐松岳の向こうに白馬岳が見えた。 |
![]() |
| 何箇所があるクサリ場を登って |
![]() |
| 両手でよじ登る岩場を超えると |
![]() |
| 左右が切り立った先にあるのが頂上。青空がない? |
![]() |
| 五竜岳登頂。真っ白。ここから見える鹿島槍ヶ岳を見たかった。 |
![]() |
| 鹿島槍ヶ岳の姿は明日の楽しみに。ガスが晴れないので下山。 |
![]() |
| 下山するとテン場にテントが増えていた。 |
![]() |
| 五竜山荘内部 |
![]() |
| ひとり布団一枚分のスペースがある。 |
![]() |
| 団体さんはこれから五竜岳アタック。 |
![]() |
| テン場に咲くコマクサ。 |
![]() |
| 昼食にキノコうどんを食べて昼寝。 |
![]() |
| 夕食は五竜山荘名物のカレー。おかわり自由。 |
![]() |
| 今夜は星が出ないので早めに就寝。 |





































0 件のコメント:
コメントを投稿