![]() |
| 九合目付近から (Nikon Df + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED) |
![]() |
| 樹林帯は踏み跡&ピンクテープがあるので道迷いの心配はない。 |
![]() |
| 三合目を過ぎると頂上の噴煙が見える。 |
![]() |
| 登山口の気温はマイナス23℃ |
![]() |
| アイゼンは必須。ピッケルはあると安心。 |
![]() |
| 空気が澄んでいるので遠く大雪の山並みが見える。 |
![]() |
| オンネトーは真っ白。 |
![]() |
| 岩の隙間から。 |
![]() |
| 飛行機が頭上を飛んでいった。 |
![]() |
| 六合目付近。 |
![]() |
| 七合目手前でやっと日差しが出てきた。 |
![]() |
| 景色を楽しみながらゆっくりと高度を上げる。 |
![]() |
| 九合目。 |
![]() |
| 積雪は少なめ。 |
![]() |
| 火口が見えた。 |
![]() |
| 冬の火口も迫力満点。 |
![]() |
| いつものはさまり岩。 |
![]() |
| すれ違った登山者。 |
![]() |
| 頂上には登山者2名と野中温泉のチロル。 |
![]() |
| 青沼を確認するため少し下る。 |
![]() |
| ロープも天ぷら状態。 |
![]() |
| 再び頂上へ。 |
![]() |
| チロルがはしゃいでる。 |
![]() |
| 阿寒富士と火口。 |
![]() |
| 火口の向こうは十勝方面かな。 |
![]() |
| 風がないのでゆっくりできた。 |
![]() |
| 阿寒湖方面。雄阿寒岳は噴煙に隠れてる。 |
![]() |
| 名残惜しいけど下山開始。 |
![]() |
| カリカリの斜面を慎重に。 |
![]() |
| 大きな岩場の横を下る。 |
![]() |
| 下山後は野中温泉。 |
![]() |
| 内風呂。 |
![]() |
| 露天風呂。 |

































0 件のコメント:
コメントを投稿